飛露喜 初しぼり 特別純米 かすみざけ

ブログ

こんにちは、
二ノ宮(@ninomiya_ponsh)です。

さて、今日紹介するのは

 

目次

飛露喜 初しぼり 特別純米 かすみざけ

【二ノ宮呑みログ】
(呑んだその場のすぐの感想です)

福島県のお酒です。

美味しいですね。

味がしっかりしているのに
ガツンとこないので、
呑みやすい部類に
入ると思います。

口の中に残らず
綺麗に抜けていきます。

単品でも満足できる
クオリティが高いお酒だと
思います。

単純に美味しい。

 

【詳細等】
福島県河沼郡の
廣木酒造さんのお酒です。

かすみざけ(にごりざけ)
でありながら
お米っぽさよりも
綺麗な味わいが目立つ
のが特徴だと思います。

写真の見た目的にも
うす濁りという様な
感じが分かると思います。

ガツンと来ないけど
味がしっかりしていて、

にごりざけの良さと
飛露喜のクオリティの高さの
両方が一体となっている
美味しいお酒です。

この様なお酒を飲むと
同じ銘柄の中で
呑み比べをしたく
なってしまいますね。

色んな種類を呑んでみて、
軸となるシリーズ共通の
美味しさや魅力と

製法などによる
細かい違い

この様な部分が
楽しくなると
日本酒の沼に
はまっていきます。

この一本で二ノ宮は
また一歩沼に足を
踏み入れてしまいました。笑

そんな日本酒の奥深さを
教えてくれる素敵な
お酒です。

この季節限定の
お酒なので、
出会えるタイミングは
大切にしたいですね。

 

終わりに

いかがでしたでしょうか。

飛露喜は有名で
人気もあるお酒ですが、

かすみざけも
美味しいのですね。

個人的ににごりざけや
かすみざけは

お米っぽかったり、
どろっとしていたり
じゃりっとしていたり

渋くて
好みが分かれる
印象でした。

しかし、
飛露喜を呑んで
自分の中でのイメージが
広がりました。

この様な経験ができるのは
嬉しかったです。

二ノ宮と同じように
「この一杯でイメージが変わった」
という経験がある方は
是非コメントで教えて下さい!

ここまでお読みいただき
ありがとうございました。

二ノ宮(@ninomiya_ponsh)

Follow me!

コメント

  1. […] 「飛露喜 初しぼり 特別純米 かすみざけ」 「飛露喜 純米吟醸 黒ラベル」 をブログで紹介して […]

  2. […] 「飛露喜 特別純米」 「飛露喜 初しぼり 特別純米 かすみざけ」 「飛露喜 純米吟醸 黒ラベル」 をブログで紹介して […]

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました