【二ノ宮呑みログ】
奈良県のお酒です。
飲みやすく、サラッとすっきり
していながら
少しだけガス感もあります。
癖がなく飲みやすくて、
料理の味を邪魔しないので、
何にでも合わせやすいお酒だと
感じました(^^)
単体で飲んでも美味しく、
満足度が高いですね🍶
【詳細】
奈良県御所市の油長酒造さんのお酒です。
風の森シリーズで一番初めに造られたお酒が
この記事で紹介しています
「秋津穂 657」になります。
特徴としては
全シリーズ共通の「ガス感」です。
発行させるときの炭酸ガスが微量残り、
お酒の中に泡粒として入っているため、
若干の発泡性があります。
その為、開栓からガス感の程度が変化していくので、
なるべく早く呑み切ってしまうのがお勧めです。
開栓から飲み切りまで、
変化を楽しむのもありですね。
リンク
コメント
[…] 【二ノ宮呑みログ】風の森シリーズですね(^^)「秋津穂」と比べて、甘みとお酒っぽさがガツンと来ます🍶さっぱり系かつ飲みごたえある様に感じました。 […]
[…] 二ノ宮呑みログ (銘柄の文字ををクリックして下さい) 風の森 秋津穂 657 生酒 […]