こんにちは、
二ノ宮(@ninomiya_ponsh)です。
実は今おうちの改造計画を
企んでおります。
以前こちらの
ブログにも書いたのですが、
テント購入しました。笑
当初の構想とは違う
コンセプトになったのですが、
今からワクワクが
止まりません!
それに加えて、
おうちの整理整頓や
模様替えをして、
おうち時間をもっと
充実させようと
思っています。
おうちの模様替えが
落ち着いたら
またシェアしますね!
それではお酒の紹介です。
目次
陽乃鳥 貴醸酒
【二ノ宮呑みログ】
(呑んだその場のすぐの感想です)
秋田県のお酒です。
「日本酒風味の
白ワイン」
そう思わせるほど
他の日本酒と
一線を画します。
日本酒の中でという
話ではなく、
「フルーティなお酒」
というジャンルで
捉えても良いくらい、
日本酒のイメージを
変えてくれますね。
日本酒苦手さんに
お勧め過ぎます。
【詳細等】
秋田県秋田市の、
新政酒造さんのお酒です。
新政の中でも
「PRIVATE LAB」
というシリーズの一本です。
同じシリーズでは、
「亜麻猫」
「天蛙」
をブログで取り扱って
きました。
こちらの陽乃鳥は
「貴醸酒」です。
「貴醸酒」とは
水の代わりに酒で
仕込んだ酒です。
独特のとろみのある
甘口の日本酒に
仕上がるのが
特徴です。
呑んでみて、
甘みがすごくて
ワインの様な
口当たりでしたね。
ワイン好きの方にも、
日本酒苦手さんにも
お勧めで、
まさに
「お米のワイン」
といっても過言ではない
程の美味しさです。
色んな日本酒を
呑んできましたが、
他の日本酒とは違う
オリジナリティーが
抜群で、
人に勧めたくなる
一本ですね。
呑んで損なし、
革新的な日本酒の
代表格と言っても
良いのではないでしょうか。
二ノ宮的ペアリング候補
日本酒に合うものでも、
ワインに合うものでも
良いペアリングが
できそうなのですが、
定番はチーズです!
どちらにも合うので
相性抜群です。
二ノ宮は普段、
おつまみを手軽に
済ませる時は
こちらをまとめ買い
しております。
個人的に
モッツァレラチーズを
好んでいるので、
たまにこちらの
水牛モッツァレラの方を
自分へのご褒美に
楽しんでます。
少しワインよりかなと
いうおつまみでは
生ハムも良いと思います。
勿論節約しながらなので、
二ノ宮は
このくらいのものを
購入してますね。
単品でも
生ハムメロンの様に
フルーツと一緒に
合わせても
美味しく頂けそうな
イメージです。
お米のワインに合う
最高のおつまみは何か
探求していく
必要がありますね。
終わりに
記事に書くたびに
新政さんのお酒は
他とは違った部分が
多いなと思います。
作り手さんの工夫や
努力があってこそ
他とは違う
オリジナリティーが
生み出されているのは
本当にすごいですよね。
その分流通価格が
高くなってしまうのも
納得です。
高いお酒=良いお酒
とは限りませんが
価格に相応しい、
それ以上の品質を
提供してくださっている
酒造さんであることは
間違いないと思います。
この様なお酒が
呑めていることは
本当にありがたいなと
改めて感じました。
皆さんにも
良いお酒のご縁が
ありますように。
ここまでお読み頂き
ありがとうございました。
二ノ宮(@ninomiya_ponsh)
コメント