田酒 純米吟醸 古城乃錦

ブログ

【二ノ宮呑みログ】
個人的に田酒の純米吟醸はお店で見たことがなくて
この色のラベルあったんだ〜と思い飲んでみました。

残り過ぎないフルーティという感じで呑みはじめに
優しい刺激があるのがとても好印象でした。

優しくて
ピリッとてキリッとでもなく
じわっとした刺激が特徴的だと感じました(^^)

しげきが優しいので、料理の味を邪魔しないのもいいですね!

【詳細】
銘柄にある通り、「古城錦」というお米を使用している田酒です。
古城錦とは1968年に「五百万石」と青森県産米「青系50号」を
交配させて開発された青森県初の酒造好適米だそうです。

県が初めて日本酒のためのお米を作るなんて、
その瞬間に立ち会えたらとてもうれしいですね(^^)

現在このお米を取り扱っているのは青森県の西田酒造のみだそうで、
見つけたら呑んでみたい1本ですね!

こちらのお酒も通販で購入できるリンクを見つけましたので、
以下に貼っておきます!
是非飲んでみて下さい(^^)

 

 

 

Follow me!

コメント

  1. […] 「田酒 純米吟醸 古城乃錦」 を紹介したのですが、 […]

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました