こんにちは。
二ノ宮(@ninomiya_ponsh)です。
さて、
今回紹介するお酒は
目次
寒菊 Ocean 99 純米吟醸 橙海
【二ノ宮呑みログ】
(呑んだその場のすぐの感想です)
千葉県のお酒です。
甘くて程よく残ります。
キリッとしない日本酒の良さが
存分に出ているお酒ですね。
重くないけど
しっかり残るので
好みは分かれると思います。
キリッとしない良さが好きな人には
相性が良い日本酒ですね。
【詳細等】
千葉県山武市、
寒菊銘醸さんのお酒です。
夏季限定の
無濾過一度火入原酒
です。
「OCEAN 99」は
九十九里浜を意味していて、
数量限定とのこと。
ネットでも在庫切れの
ストアが多かったり、
あまり情報が転がって
いないので、
この記事では主観多めで
情報を落とそうと思います。
キリっとしないと
表現しましたが
フルーティ感が
強いと感じるほど
甘すぎず
口腔内に味が
滞在するイメージですね。
この感覚を
「酸味がある」
「後味が辛い」
「やや渋みがある」
と感じる方もいるかもしれません。
個人的に
口腔内に残るタイプのお酒は
お酒臭さや、
アルコール感が強くて、
重いと表現することが
多いのですが、
このお酒は
重さを感じられず、
非常に珍しいタイプの
味だと思いました。
なので、
重くないけど残ると
表現したのですが、
日本酒好きさんは
一度呑んでみる価値ありだと
思います。
来年に期待しましょう。
日本酒苦手さんや
呑み始めさんには
少々個性が強いと
感じるかもしれません。
もし飲んでみた方が
いらっしゃいましたら
自分はこの様に感じた
というのをコメント欄で
教えて頂けると
嬉しいです。
お読みいただきありがとうございました。
二ノ宮(@ninomiya_ponsh)
コメント