こんにちは、
二ノ宮(@ninomiya_ponsh)です。
緊急事態宣言で
飲食店の自粛が始まったので
日本酒の訳あり福袋を
購入してみました。
こちらはまた別の記事で
詳しく書きますね!
さて、今日のお酒は
目次
大信州 槽場詰め 純米大吟醸 生
【二ノ宮呑みログ】
(呑んだその場のすぐの感想です)
長野県のお酒です。
舌に残る
日本酒感と、
飲み始めから
喉を通る綺麗さが
特徴的ですね。
程よく残る後味で
日本酒を感じながら、
綺麗なお水の良さも
一緒に感じられます。
【詳細等】
長野県松本市、
大信州酒造さんのお酒です。
とても綺麗なお酒ですね。
北アルプスの雪解け水を
使っているとのことで
お水の綺麗さが感じられます。
お米が美味しい地域の
お酒は美味しいと言いますが、
お水が綺麗な地域のお酒は
綺麗な味をされていると
思います。
実は今年から
松本市に新設された
蔵で作られたお酒に
なっているようで
新しい蔵での初めての
味はどんなものかと
一部のファンの間で
話題になっていたそうです。
槽場詰めと聞いたら、
搾りたてのフレッシュな
お酒というイメージで
OKです!
毎年11月後半に
出荷されるので
今注文すると
少し味に変化が
あるかもしれませんね。
ニノ宮は
12月中旬に
頂いたのですが
また改めて
呑んでみたいです。
コスパ良しで
自粛期間の家呑みを
楽しませてくれること
間違いなしですね!
ニノ宮はシンプルに
冷奴に合わせます。
鰹節や醤油、
食べるラー油など
お好みの味付けで
瑞々しいつまみと
お酒を楽しみます。
終わりに
実は二ノ宮
明日知り合いの結婚式に
出席してきます。
緊急事態宣言で
どうなることかと思いましたが
なんとかなって人安心です。
マスクにフェイスシールドの
完全防備で行きます。
気をつけます。
いつもならいろんな方に
お酒を注いだり注がれたり、
楽しくお祝いするのですが、
今回は慎ましくお祝い
しようと思います。
気を遣わずにお祝いしたり、
お酒を飲めたりする日が
待ち遠しいですね。
みんなで力を合わせて
自粛期間を乗り切りましょう!
二ノ宮(@ninomiya_ponsh)
コメント