こんにちは、
二ノ宮(@ninomiya_ponsh)です。
早速日本酒を
紹介していきます。
目次
吟醸酒 鳳陽 ブルーシャトー
【二ノ宮呑みログ】
(呑んだその場のすぐの感想です)
宮城県のお酒です。
落ち着いていて
クリアな味ですね。
アルコール感が
呑み終わりまでに
スッキリ消えるので、
飲み始めはお酒感
あるのですが、
トータルでは
どちらかというと
軽く思えます。
飲みやすいですね。
【詳細等】
宮城県富谷市、
内ヶ崎酒造店さんのお酒です。
思いがけずTwitterでの呑みログが
二ノ宮史上一番の人気だったので、
一部紹介させて頂きます。
このボトル欲しい……… https://t.co/fUGzczHj03
— ̺̬̥̤̯̣̮͓̩̪̫̭͚͇̼̻͎̺̬̥̤̯̣̮͓̩̪̫̭͚͇̊̇̆̈̐̌̑̄̂̎ ᗦ↞◃ねこまんま (@oziozi5151) January 26, 2021
これはマジで美味しいです♡
しかもこの容器がまあ美しくて、一人酒が華やかに!
しかもお手頃価格なのよ! https://t.co/iwgX8kAvce— 石鹸手洗いと換気の歌を!夏風馨 (@natsukazekaworu) January 26, 2021
色も素敵✨綺麗な瓶ですね✨
きっと美味しいんだろうなぁ😀🍶😋🍶 https://t.co/cwI4a4klPO— haruRi (@ritsumone) January 26, 2021
この様にルックス面でも
魅力が伝わったのが
良く分かりますね。
元のツイートも
こんなに伸びています。
ですが、
通販サイトで確認すると
あれ?
二ノ宮が撮影したものと
比較してみます
色が薄いというか、
鮮やかというか、
色やデザインなどの
ルックスも魅力な
お酒なのですが、
通販の写真と
二ノ宮の手元に届いた物の
色が若干違うように見えます。
ちなみにネットで他の画像も
集めてみました
めっちゃオシャレなボトルを新入荷!!「吟醸酒鳳陽ブルーシャトー」ほんとキレイ♪ pic.twitter.com/p7ssskxl2I
— 日本酒一合瓶専門店ICHIGOU (@ICHIGOU_SAKE) December 2, 2016
光の加減などで
写真の写り方が
変わっているだけの
ようですね。
二ノ宮の画像の色味だと
認識して頂いて
大丈夫の様です。
味がまとまっている
本醸造タイプの
お酒という印象ですね。
180mlのボトルしか
売っていないのですが、
リーズナブルなのも
魅力でいいですね!
これが日本酒福袋で
出会えたのは
本当にご縁としか
言えないですね。
新しいことに
踏み出してみるもんだなと
思いました。
ご縁に感謝です。
見た目がおしゃれなので
プレゼントにも
良いですね。
二ノ宮的ペアリング候補
若干辛口よりで
後味は控えめなお酒という
ことを考慮して
お寿司やお刺身は
鉄板ですね。
居酒屋メニューなどだと
「〇〇のさっぱり和え」
というのは全般的に
合いそうな気がします。
あとは、
白子ポン酢なんかも
いいなと思いますが、
味付けが濃すぎないように
調整できるといいですね。
そういう意味では
お店で食べるのも
良いですが、
自宅でさっと作って
食べるのも良いですね。
シンプルに焼き魚と
合わせるのもありだと
思います。
鮭など、スーパーで
売っているものを
自分好みに味付けするのも、
居酒屋さんでよくある
「本日の焼き魚」
などと一緒に頂くのも
良いですね!
合わせるものが
色々浮かんできます。
終わりに
先日Twitterで
人気だったため、
ブログにしたいなと
思い調べてみたのですが、
おしゃれな日本酒が
意外にリーズナブルで
二ノ宮も驚きました。
180ml瓶は
居酒屋さんでは
中々頼まないので、
自粛期間に
日本酒福袋を
購入しなければ、
出会わなかった
かもしれません。
これからも時期を選んで
通販、酒屋巡り、
居酒屋通い、
旅先のお酒巡り
色んな視点で
日本酒を探していこうと
思える一本になりました。
皆さんにも
色んな日本酒との
ご縁がありますように。
ここまでお読み頂き
ありがとうございました。
二ノ宮(@ninomiya_ponsh)
P.S
ブログもフォローして頂けたら
嬉しいです。
コメント