こんにちは、
二ノ宮(@ninomiya_ponsh)です。
では、今回紹介するお酒は
目次
九頭龍 大吟醸
【二ノ宮呑みログ】
(呑んだその場のすぐの感想です)
福井県のお酒です。
爽やかで舌に味が残ります。
第一印象で
「良いお酒だな〜」と
思いました。
癖がなく呑みやすくて、
主張が強過ぎないので、
誰でも呑みやすそうですね。
初めての日本酒に
ありかもしれません。
【詳細等】
福井県吉田郡の、
黒龍酒造のお酒です。
燗用に造られたそうですが、
二ノ宮は冷やで頂きました。
黒龍シリーズが
結構日本酒っぽいというか、
お酒好きさん、
日本酒好きさんに
好まれそうな味だったので、
九頭龍もその系統かと
思いきや
すっごく呑みやすい!
同じ酒造でも
こんなに癖が違うお酒が
あるんだ。
と呑んでて楽しくなりました。
味が残るのですが、
癖がなくさっぱりして
いるので
日本酒の味を感じるという
観点で
初めての日本酒として
ありかなと思います。
「良いお酒だな~」
と思ったのですが、
以外にリーズナブルで
コスパも良し!
おうち晩酌に
優しいのも
ポイント高いですね!
二ノ宮がペアリングするなら
さっぱり系のおつまみが
いいですね。
さっぱり×魚介類
で合わせたいです。
タコ、エビ、ウニ
などが想像しやすいですね。
タコは酢の物にしてみると
いいかもしれません。
タコときゅうりを
酢で和えるのは
鉄板ですよね!
さっぱりしたおつまみで
軽く呑み始めるのが
いい感じですね。
エビは
普通にお刺身として
頂くのもいいのですが、
お豆腐サラダ in エビ
などもありかなと思います。
スーパーで
買えればいいのですが、
ネットに
豊富なラインナップが
揃っているので、
一度リサーチをしてみて
から海老を選ぶのも
ありだと思います。
加熱処理してから
サラダにしてくださいね!
ウニですが、
「ウニホーレン」
というおつまみを
ご存じでしょうか。
ほうれん草のソテーにし、
その上にウニを載せて、
醤油を垂らします。
安く購入できるウニも
ありますので、
興味がある方は
試してみて下さい。
終わりに
結構頑張って
ペアリングメニューを
考えてみたのですが、
先ほどの3種類を
見てわかる通り、
二ノ宮は料理が
できないんですね。笑
和えるとか、
のっけるとか、
本当に簡単な物ばかりです。
クックパッドで
調べればすぐ出てくる
物ばかりです。
料理アプリ万歳です。
料理が上手くなれば
ペアリングの
バリエーションも
増えるのかもしれませんが、
先が思いやられます。
緊急事態宣言と
コロナの感染拡大が
落ち着いたら、
おとなしく
居酒屋さんの
おつまみで見識を
広げようかなと
思ったりもします。
それでもペアリングを
考えるのは楽しいし、
お酒を美味しく飲めるので、
続けていきたいですね。
そして、
九頭龍 大吟醸
に関しては、
燗でも呑んでみたいですね。
違った角度から
楽しんでみたくなりました。
今回もお読み頂き
ありがとうございました。
二ノ宮(@ninomiya_ponsh)
コメント