上燗純米 美田

ブログ

こんにちは、
二ノ宮(@ninomiya_ponsh)です。

さて、
さっそく紹介していきます。

 

目次

上燗純米 美田

【二ノ宮呑みログ】
(呑んだその場のすぐの感想です)

福岡県のお酒です。

フルーティなお酒の中では
珍しく少しガツンと
感じるお酒です。

ガツンとくるお酒と
フルーティなお酒の
中間くらいの感じですね。

両方の良さがあるので、
個人的に面白いなと
思います。

しっかり味ががあるので
勧める人は選びたいなと
思いますね。

 

【詳細等】
福岡県三井郡、
株式会社みいの寿さんの
お酒です。

名前の通り
上燗(45℃)がお勧めの
お酒なのですが、

二ノ宮は冷やでしか
呑んだことがないので、
呑みログの感想は
冷やの感想になります。

純米酒なのですが、
フルーティ感があるのが
特徴的なお酒で、

上燗で飲んだら
どんな味に
感じられるか
楽しみですね。

個人的に熱燗等
暖かい日本酒は

寒い冬に
純米酒をチビチビ
呑みながら

こたつなどで
ポカポカ感一杯に
なりながら楽しむのが
好きです。

僕が呑んだ時期は
夏だったのですが、

お米っぽさとと
フルーティ感の
2面性があるので

両方の味を楽しめる方は
美味しく飲めるかなと
思いました。

終わりに

今回は少し癖のあるお酒を
紹介させて頂きました。

もしこのお酒を
上燗で呑まれた方が
いましたら

コメントで感想を
教えて下さい!

ぬる燗や上燗は
猫舌の二ノ宮でも
美味しく楽しめる
温度なので

熱燗が呑みにくい
二ノ宮には
貴重なお酒ということで
紹介しようと思いました。

同じお酒でも
冷やで飲むか
燗で飲むかで
印象が変わるものも
あるので

呑み方のバリエーションを
増やしてみるのも
面白いかもしれませんね。

ここまでお読みいただき
ありがとうございました。

二ノ宮(@ninomiya_ponsh)

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました